
こんばんは!
ご訪問ありがとうございます(*´з`)
何年か前にテニススクールで一緒だった方のフェイスブックで、その方が受けたインタビュー記事を目にしました。
同じ年のその方の人生は波乱万丈で、かなり人間味にあふれた内容でした。
同じこと聞かれたとしても、あんなにしっかりした受け答え出来ないなぁ(;^_^A
と、このブログの学生時代の店長に「今のうちにもっと勉強しとけよ!」と言いたくなってしまった💦
前回、高校時代の同級生に啓示をうけた店長。
つつがなく卒業、、、と思ったはずが補修を何回か受けてから卒業した記憶が蘇ってきました(-_-;)
結局、2年間専門学校に通って得たものは、、、
・お裁縫がとんでもなく苦手という認識
・何かをコーディネイトするのが好きなのであって、アパレル業界で必ず働きたい訳じゃなかったという気づき
・コンサバよりアバンギャルドが好きという確固たる好み(これ、お花の好みにも通じてるみたいです)
服飾の専門知識よりは、自分の内面を掘り下げた感じですね(笑)
さて、お花屋さんになる為に必要なものといえば!
配達の為には車が運転できなきゃね('_')
在学中、友人と百貨店のサービスコーナーに合宿免許の申し込みに行きました。
頑張ってバイトしておいてよかったなあ(*´з`)
少々高額でしたが卒業して1カ月後には運転免許を取得できました。
あと必要なものは就職先だけだ!
こうして店長の学生生活は終わりを迎えたのでした。
もちろん、ここに書いた以外の出来事も山ほどありましたが、
いつかそのスピンオフ記事が書けるくらいこのブログの人気がでるといいな( ̄ー ̄)へへっ
コメントをお書きください