
おはようございます!
ご訪問ありがとうございます(^^♪
週の始まりですね!
月曜日が来るのが待ち遠しい!!なんて楽しい仕事だったら幸せ☆
今回からいよいよ店長のお花屋さん第2章。
転職先は結婚式場だったので、土日がメインのお仕事でした。
入社したての頃は町の花屋さん同様にお花はあまり触らせてもらえません。
月曜のお仕事といえば、週末に行われる披露宴の件数分の準備です。
繁忙期は土日合わせて15~18件の披露宴が!!
ゲストが平均60名として、必要なテーブルフラワーは1件当たり8個。
8個×18件=144個!!
そしてメインテーブルに飾る装飾が18個!!
挙式用とお色直し用のブーケが18人分。。。。今までのお仕事内容からいったらとんでもない注文数ですΣ(・□・;)
これらを作るための器に給水スポンジをセットしていくのですが、それだけでも午前中いっぱいかかってしまいます💦
午後はセットしたスポンジにグリーン(葉っぱ類)をさしていきます。
あとから入れるお花をさしやすいように、かつ土台がきれいに隠れるように。。。
葉っぱをさすだけでもダメ出し炸裂(;'∀')
そして15時ころに届く大量のお花。カーネーションだけでも数百本はありました。
バラも箱に入ったまま何箱も届きます。
と、町の花屋さんと比べると扱う花の量や、作らなくてはいけないアレンジの数が桁違いでした。
驚きながらも内心笑いが止まらない店長。
「やっとアレンジメントが作れるようになるーー\(^o^)/」
もちろんそんなに簡単ではありませんことよw
コメントをお書きください