
おはようございます!
ご訪問ありがとうございます(^^♪
3月はワークショップやイベント目白押しですっかり間が開いてしまいました💦(←言い訳)
今日は祭日に行われた(愛犬とワインを楽しもう!)の様子をお届けいたします。
今回の講師は店長の戦友でもあるシニアソムリエのTamako先生。
酒屋の娘に生まれ、ワインスクールでの勤務経験をもつ生粋のワイン通です(^^♪
店長もTamako先生と知り合ってからワインを飲むようになりました!
明るくおしゃべり上手なTamako先生はのっけから皆さんのハートをがっちり掴んでおりましたyo(笑)

今回は白2種、赤2種のワインを飲み比べ。
ブドウ品種による特徴の違いを知って、外食時やお買い物の際に外すことなく自分の好みのワインを選べるようになろうという内容でした。
かっこいいテイスティングの仕方や注ぎ方、おつまみとのマリアージュまで盛沢山。
小ネタをはさみながら時間はあっという間に過ぎていきます。
そして試飲が始まると、皆様一気に上機嫌(*´з`)
かつてないほどの盛り上がりを見せましたw

「お酒の席にわんちゃんを連れて行くなんて、犬は楽しくないのでは?」というご意見もあろうかと思います。
杏こまのワークショップは(いつ何時でも愛犬と一緒に過ごしたい)と思う愛犬家の皆さんの気持ちに寄り添いたい。
という想いから始まっています。
フラワーアレンジメントやハンドメイドをするとき、お酒を楽しむとき。。
本来ならわんちゃんはお留守番でもいいのかもしれません。
しかし、そんな時も一緒に過ごしたいのです...親ばかは(^-^;
そしてわが子を愛する杏こまのお客様は、ワークショップが始まる前に公園や街中をロングお散歩してから来てくださいます。
満足したわんちゃんは、いつもおとなしくママが楽しむ時間を待っていてくれていて、
私はこんな愛犬とのライフスタイルが素敵だなと感じます(*´ω`*)
好評を博した今回のワークショップはすでにpart2も企画中です。
ご興味のわいた方は愛犬と一緒にワインの世界をのぞきに来てくださいね☆
コメントをお書きください