店長
幼い頃からの夢であった犬と一緒の生活。だいぶ大人になった2011 年にようやく現実となりました。愛犬(小町)が可愛くてたまらなく、2 頭目も小町と血のつながったわんちゃんを。。という考えから小町の出産を希望し、それも現実になりました。我が家で生まれた子犬(杏仁)を育てるうちに「もっと長い時間この子達と過ごしたい」「この子達が体調を崩したら、年を取った時にいったい誰が世話をするのか」と考えるようになりサラリーマン生活との決別を考えはじめました。(でもそれは世界中の飼い主さんも同じ気持ちでは?)それぞれの事情で家にいたくてもいられない。。もっと一緒にいたいけど仕事も大事。。ならば、せめて一緒にいる時間をしこたま幸せな時間になるようサポートできたら素晴らしい!そんな飼い主さん達の気持ちを、新しい家族を待つあの子たちにもおすそ分けできたら。。それはライフワークに相応しいのではないかと長年のフラワーショップ経験を生かし、愛犬2頭の名前をもじった「杏こま」をオープンすることを決めました。
看板犬=小町(右)
都内ペットショップで店長と運命の出会い。
小さい頃はお散歩嫌いな箱入り娘。
5歳で息子.杏仁を出産してから、息子のお散歩やお出かけに付き合わされすっかりアクティブに。。
でも、写真撮影は嫌いです…
看板犬=杏仁(左)
生まれた瞬間から母.小町や店長とずっと一緒に暮らす、怖い物知らずの能天気。
女の子希望だった店長に男の子の魅力を全身で伝え、起業を決意させるまでに。
スタッフ とさちー
店長の夢のサポーター。
店長との出会いはそれはそれは遥か昔。シミもシワもなかった頃。
犬をきっかけに再会を果たし、犬との生活や遊びを通して意気投合。
今では少しでも目標に近づけるように店長の背後で(笑)応援しているスタッフ一号です。
ワークショップでは作品と共にお客様の作業風景やワンちゃんの写真を撮らせてもらっています。
お花の腕前は……絶賛修行中!!
愛犬はポメラニアン。
たまにワークショップに同伴出勤も。
白黒=土佐龍桜(とさりゅうおう)
通称:とさくん
正義感に燃える硬派な男の中の男。
見た目は超小型犬だが、心は立派な大型犬なので抱っこが苦手。
茶=千年桜(ちとせおう)
通称:ちーちゃん
とてもビビりでガサツなマザコンだけど、運動神経抜群のお転婆な女の子。家族をこよなく愛している。特技は顔芸! モデルの鑑。
杏こまキャラクター.金時
看板犬と言うには頼りない小町と杏仁をフォローすべく誕生した
狛犬の金時
.2018.5.18生まれ
.オス
.好きなもの お花と苔
.嫌いなもの 鯉のぼり
.好きな食べ物 杏あんみつ
.嫌いな食べ物 ねりもの
.必殺技 上目遣い
.苦手なこと おすわり
.座右の銘 福徳円満